2012年11月10日土曜日

箱根:大涌谷紅葉狩り

11/9(金)に箱根・大涌谷に紅葉狩りへ。平日だからすいすい行けるかと思っていたのですが・・・
朝は箱根新道など空いていたのですが、ロープウェイから眺める大涌谷への道は大渋滞、午後になると仙石原は人だらけ。また宮ノ下周辺は大渋滞でした(^^;

朝は箱根新道で一気に上り、芦の湖畔を通って箱根ビジターセンターへ。そこに車を置いて、まず桃源台のロープウェイ駅へ向かいます。ビジターセンターの裏から箱根レイクホテル前の庭を横切っていきますが、そこに見事な紅葉が!


紅葉の中を通り抜けて、桃源台の駅に行きます。そこから大涌谷までロープウェイに乗ります。所要時間や料金はこちら。20年近く前に乗った時より随分綺麗かつしっかりしたゴンドラになっていました(^^V



大涌谷駅で降りて、大涌谷へ。相変わらずの噴煙です。硫黄の匂いがいい感じ。


行きはロープウェイでしたが帰りは歩いて帰ることにして、大涌谷湖尻自然探勝歩道へ。大涌谷の売店横から階段を降りて行けます。

階段を降りるところの看板です。



そこから降りる階段です。ここをまっすぐ奥に進みます。


するとこんな感じの歩道が。



石畳も。


歩道からは神山の噴煙やすすきが見えます。


分かれ道にはこのような道標があるので迷いません。


周辺には紅葉がいっぱい(^^V



ということで大涌谷からビジターセンターまでゆっくり1時間程度で歩いて降りられます。逆は結構な上りなのでしんどいかも。

2012年11月4日日曜日

notepad++:Word count

英語の文章を書いていてWord数をカウントしたいことがありますが、そんなときに便利なnotepad++のアドオンです。もちろんMS wordとかにはあるんですが、テキストだけ扱っている時にMS wordを開くのもなあという人用です。

ここにあるように、notepad++のプラグインマネジャーを利用してTextFXというツールをインストールすると、次にnotepad++を立ち上げた時にメニューにTextFXというのが現れますので、カウントしたい文章を選択し、TextFX→TextFX Tools→Word countを選ぶとカウント出来ます。

2012年8月17日金曜日

Chrome:拡張機能:重複や無効のブックマークの整理

ブックマークが多くなってくると既に登録しているページをまた登録してしまったり、リンク先がなくなっていたりすることがあります。これをチェックしてくれるツールがChromeの拡張機能でありました。Bookmark Sentryという拡張で、これを入れて、拡張機能のページでBookmark Sentryのオプションを選ぶと、ここにあるようにブックマークをスキャンしてくれて問題を見つけるようです。

Zoteroの保存フォルダ

Zoteroの保存フォルダをNドライブにしてクラウド化しようとしてみました。ですがNドライブはローカルにファイルを持っておらず、クラウドにあるファイルをN:ドライブ内に見せているだけのようで、Zoteroの保存フォルダとするとZoteroの動きが異常に遅くなります(^^; そのためローカルにあるファイルとクラウド上のファイルを同期してくれているDropboxのようなサービスを利用した方がよさそうです。Dropboxなら実体がローカルにあるので、Zoteroも普通に動きます。

2012年8月16日木曜日

Zotero standalone & Google Chrome

昔使っていたFirefoxのアドオンの文献管理ソフトZoteroを久しぶりに使ってみました。従来はFirefoxにしか対応していなかったのですが、今はここにあるようにStandalone版とConnector(ChromeやSafariのExtension)でChromeでも使えるようです。

まずGoogle Scholarのような文献検索サイトで文献を検索します。下ではThrunさんのProbabilistic robotics関連の文献を検索しています。


するとアドレスバーの右の方にピンクの矢印で示すようなマークが現れ、バルーンヘルプで Save to Zotero (Google Scholar) と出てきます。


ここをクリックすると、下のようなDialogが出てくるので、この中から必要な文献をチェックし、OKとします。


するとStandaloneのZoteroを見ると下のように選んだ文献が登録されているのが分かります。上の2つの文献はPDFファイルへのリンクだったので、下のようにPDFファイルも自動的にダウンロードされます。このPDFをダブルクリックするとPDFファイルが立ち上がります。


またそのページ自身を保存することも出来て、その場合には見ているページで右クリックすると、


のようなポップアップメニューが出てくるので、Save Zotero Snapshot from Current Pageを選んでやればこのページが保存されます。

以上のようにとても簡単に文献管理が出来るようです。但し、このように連携するためにはChromeと同時にStandalone版Zoteroを立ち上げている必要があるようです。Zoteroが立ち上がっていない時にChromeで文献を登録してもZoteroには入っていないようです。

LibreOffice:3.6

MS Office互換でオープンソースで開発されているLibreOfficeの最新版3.6が出たのでインストールしました。すると管理者権限でインストールし、管理者で使うには使えるのですが、他のユーザが使うことが出来ません。いろいろ調べてユーザプロファイルにある"extensions"フォルダを消すことにより立ち上がるということが分かりました。フォルダを消した後、1回目は立ち上がらず、2回目に立ち上げた時から使えるようです。良くわかりませんが(^^;

2012年6月2日土曜日

5/5 富士山創造の森

5/5(もう1ヶ月くらいまえですが(^^;)に富士山・創造の森の桜を見に行ってきました。GW中だったので、行きも帰りも渋滞に会い、それで疲労してめまいがするようになってしまい、しばらく更新できませんでした。

まず箱根に上がって芦ノ湖を横目に仙石原から乙女峠を抜けて御殿場におります。


この日はとても空気が澄んでいて遠くまでよく見えました。
芦ノ湖の海賊船と富士山。


御殿場から須走の道の駅へ。ここの国道138号がGWなので混んでいました。当初は創造の森までは無理かと思いましたが、道の駅で休憩後、篭坂峠を通って行く道は空いておりました(^^;

須走の道の駅で食べた強力うどん(天ぷら)。桜えびのかき揚げがかりかりして美味でした(^^V



天ぷらうどんの値段が看板と違っていた(780円)ような気がしますが(^^;

で、一気に創造の森へ。ここはGWなのに空いていました。



富士五湖聖苑内の桜。


そこからの富士山。


桜並木から富士山を望む。


再び聖苑内から富士山。雲が晴れかけたと思ったら、また山頂近傍で新たに出来上がります(^^;


河口湖の北岸を走り、大石公園へ。


河口湖を一周して山中湖へ。山中湖北岸からの富士山。ここが大渋滞でした。


山中湖から三国峠に登る途中の富士山と山中湖。

2012年5月2日水曜日

長井さんちの野ふじまつり

4/30に、またまた長井さんちへおじゃましました。一年ぶりです。今年は桜もなにもかも遅いのですが、藤も例外でなく、まだ満開とまではいきませんでしたが、それでもこのようにすばらしい藤でした。









八重の藤。



ボタンも見事です。



 かきつばた でしょうか?

河口湖で花見

4/28(土)に河口湖に行って来ました。満開の桜です(^^V

まずは富士吉田(地図)の麺許皆伝さんで腹ごしらえ。ここのうどんはものすごく腰があってとてもおいしいです。

メニュー。



欲張りのつけうどん。スープは温かです。


 天ぷらうどん。このでっかいかき揚げがいい!


いざ、河口湖へ。
最初は産屋ヶ崎(地図)。山頂あたりの雲がどいてくれません(^^;


 河口湖畔(地図)



ようやく少し山頂が。


ピンクの桜。


御殿場から笛吹へ、花見

ちょっと前になってしまいましたが、4/21(土)に箱根を抜けて御殿場から笛吹に行って来ました。その時の桜と菜の花、桃です。

箱根から下ってきたところの東山湖畔(地図)。




さくら公園の桜吹雪。


笛吹・黒駒(地図)の菜の花と桃。